ハンドメイド作家がブランド化するには

ブランディングって「自分の価値をお客様に正しく伝えること」と、しみじみ感じております。

私の営業力up講座を受けて下さるハンドメイドの作家様は、販売実績のある方が殆どで、更なる目標を達成するために、必要な値上げに踏み切れるようサポートをさせて頂いてます。

ハンドメイド業界の相場に合わせた価格設定をされている謙虚な方が多いのですが、ビジネスを学んでいない状態で販売を始める方が大半のハンドメイド業界の相場に合わせていたら、やる気に満ち溢れた方までもずっと儲からないわけです。

素人の値段のつけ方には根拠がなく、プロの値段のつけ方には根拠があります。

更にプロの接客が加わることで商品価値が高まります。

プロの接客とは、営業職の人の真似をしなさいと言うことでは有りません。そもそも真似できません。笑

作家の方のプロの接客とは「どんな想いで、どんな拘りを持ってものづくりに取り組んでいるかを、お客様に丁寧にお伝えすること」です。

この要素が全部加わって伝わった時、値上げに踏切ってもお客様は納得して着いて来て下さいます。

それがブランディングだと、私は認識しています。

私自身は作ることは素人に毛が生えた程度のレベルだと自覚しています。

でも売ることはプロです。

売ることに関して10年以上の時間と、500万円ほど自分のお給料を投じてでも取り扱い作家様に稼いでもらうことに集中し、実績をあげて来たからこそ、プロだと自分で言い切れます。

ただし己の給料を500万注ぎ込むのは本当にアホなので勧めません。そんなことしなくても売れるように導きますので安心して下さいね。

そんな私ですが、作家商品の価値を見出し、価値に見合った金額で販売するスキルを持っています。

それを受講者様には、出し惜しみすることなく、余すところなくシェアしています。だから受講頂いたら売上が伸びて当然です。

プロ作家になりたい方は、どうぞ私を頼って下さい。

これは「なんじゃそりゃ」って話なんですが、私は自分がやってる「売りつけない営業」の自分の接客が好き過ぎてインスタやブログの投稿を何度も読んでしまうし、音声配信も何回も聴いてしまいます。

個別サポートプログラム受講者様がもっと増えたら、その方達の商品を扱うセレクトショップを「kittyuna-キッチュナ-第2シーズン」としてやろうと思っています。

だって全員の方が、とびきり私好みの素敵な商品を作ってるんですもの。

そしてセレクトショップで独立したい人に営業力を伝授して、その人を店長にして運営してもらえば良いですよね。

これからも自分も受講者様もワクワクしながら売上をアッパーにして行けるよう、精進いたします。

今日も最後までお読み下さり、ありがとうございます!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。